2009-01-01から1年間の記事一覧

ピンボケな財政再建至上主義者に救われている鳩山政権

私は鳩山政権が結果的に最も批判される可能性が高いのが、景気対策の遅れだと思っている。今までと予算の使い方を変えたいのは判るが、財源を担保するために、まず歳出削減が先行し、その後に新たに予算付けする分野が決まる。予算の執行停止が先行すること…

子ども手当ての所得制限についてマスコミはきちんとデータを提示した上で調査をしているのか?

世論調査では「所得制限すべき」との声が大きいようだが、きちんと客観的データに基づいた判断がなされた調査なのか甚だ疑問であり、適当な印象論で世論誘導のために世論調査を行ったのではとの疑念を拭えない。 子ども手当に所得制限「賛成」72%…読売調…

民主党政権の背後にちらつくナベツネの影

マスコミというのは得てして政権に対して往復ピンタをやるものだ。支持者が「マスコミに虐められた」と被害者意識を持っている麻生政権などの例だと、厚生労働省の分割の話が出た際に一度マスコミは批判し、撤回したらまたブレたと批判するのである。マスコ…

経済成長の基礎は需要側にあるか供給側にあるか

成長戦略策定会議での菅直人と竹中平蔵の、経済成長の基礎は需要側にあるか供給側にあるかという議論はなかなか興味深い議論であった。ちょっと抽象的かつ単純化され過ぎて中身の掘り下げは不十分であるが、いろいろな勢力が整理されないまま混在する自民党…

鳩山内閣の支持率は必ず下がるが…

内閣支持率は必ず下がる。 鳩山内閣が発足して3ヶ月が経ち、蜜月期が過ぎたということで予想通り支持率が下がりだした。支持を下げた要因は鳩山総理の「ブレ」にあるようだ。最近は特に「ブレない」政治家が評価される傾向にある。「ブレない」政治家は初志…

子ども手当は「貯蓄します」という堅気な人たち

「子ども手当て」が支給されたら貯蓄する人が多いそうだ。 asahi.com(朝日新聞社):子ども手当て使い道、最多は「貯蓄」 シンクタンク調べ - ビジネス・経済 アンケートと実際の結果がどこまでリンクするかわからない。アンケートというものは優等生的な回…

鳩山政権は消費者に高いものを買わせて結果的に国庫の歳出を削減する自民党型システムを再評価してはどうか。

農家戸別補償について個人的には反対ではないのだが、財源が厳しくて優先順位を下げられてしまうのであれば、緊急避難的に自民党的な「農作物を高く維持する保護政策」を再評価してはどうか。自民党の農業農政は戸別には補償しないけど、農産物の価格をコメ…

「鳩山政権には成長戦略がない」と言われるが、「成長戦略」っていったい何なのか?

最近「成長戦略」という言葉をよく耳にするようになった。特に鳩山政権を批判するロジックとして「成長戦略がない」というフレーズがお馴染みになった。自公政権時代に特に成長戦略があったと思えないし、こういった批判を余り聞かなかったのに、突飛な感じ…

なぜ日本では欧州のように極右勢力の支持が拡大しないのか。

日本で極右勢力の支持が伸びないのは、その主張と生活が結び付かないからである。つまり左派勢力の支持が伸びないのと同じ。左派が平和や護憲といったところで、それで我々の生活はどうよくなるの?ということで支持を伸ばせないのと同様だ。 欧州で極右の支…

事業仕分けを評価するのは誰か? 批判する人は誰か?

財務省の考えは財政タカ派に近い。歳出削減と増税を同時にやらなければ、財政は立ち行かないという考えだ。一方、民主党は基本的に「予算の組み替え」志向で、公共事業などの予算を削減して、その分を社会保障に回そうという考えで、財務省とはベクトルは異…

自民党起死回生の道―地方分権を徹底的に後押しすること。

民主党のマニフェストは優先順位が曖昧で、相互矛盾するものも多い。その際たるものが地方分権である。もし民主党政権が地方分権を最重要課題と掲げるのであれば、マニフェストには地方分権とだけ謳い、外交や防衛を除く事項は「それぞれの地方が決めること…

低賃金を前提にした産業は日本から出て行け 産業の空洞化など恐れるに足りぬ

中国人研修:時給350円、トイレ分は休憩減 5女性申告 この下着縫製会社は安い労働力なしに立ち行かない状況なのだろう。日本国内で労働法規を侵すくらいなら、海外に出て行って安い労働力を使えばいい話ではないか。こんな企業は日本にいらない、海外に…

都市に予算を集中させろという見えないコンセンサス

鳩山総理は施政方針演説で、「政治は弱者のためにある。弱い立場の人々の視点が尊重されなければならない」と言った。しかしそう思っていない人も多い。財界やエコノミストなどがよく口にする「成長戦略」と言う言葉は、つまり伸びる部分を政治がもっとバッ…

低賃金労働者=負け組の存在は必要という考え

貧困や格差の解消は本当に必要なのでしょうか? 程度にもよりますが、低所得者の割合が多いと様々な問題が発生します。 1.-国内消費が停滞 2.教育水準の低下、人材の劣化 3.社会保障費の増大 4.治安の悪化 5.治安維持のためのコスト増大 日本はちょっと前ま…

年功序列を批判しながら、子育て支援も批判する悪魔。

希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学、池田信夫 藤沢数希の金融日記 ネオリベの匂いムンムンの外資系金融機関勤務の御仁。「日本の終身雇用と年功序列の硬直しきった雇用慣行が日本の経済成長を阻んでいると思っています。」ですか。別に今の政権は終身雇用…

成田廃止はあり得ない! 

ホリエモンを筆頭に「成田廃止!」と威勢がいいが、それはあり得ない。 http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10363582254.html まず先進国の首都で空港が一つしかないというのはインフラとしては脆弱過ぎ。巨大な空港を一つ作った方が便利ではあるが、有事を…

どうする成田・関空 問題は都心から遠いことでも発着料が高いことでもない。

本来は東京都心から遠くても発着能力の高い24時間空港を作るべきであった。 前原国交相の羽田ハブ化発言を受けての議論で、どうも成田が都心から遠い、或いは発着料が高いことを問題にしている議論が多いが、この二つは大した問題ではない。 成田空港の失敗…

台風で運行停止 過剰対応かも知れないが、JR東を批判することは困難である。

台風18号が日本列島を直撃し、その爪痕はまだ生々しい。昨日は首都圏の交通網が麻痺したが、おしなべて見るとJRがほぼ麻痺、私鉄各線の影響は最小限であった。 JR東日本のみ羽越線脱線事故の教訓から、強風時の運転停止の基準を風速25mに下げたのが原因だ。…

保守派は前原大臣を敵視すべきか、エールを送るべきか?

政権交代によってポリティカルな意思表示が難しくなっているようだ。小泉時代あるいは石原都政や橋下府政などを見る限り、保守派は自民党系の政治家によるトップダウン型のスピーディーな政治に拍手喝采し、カタルシスを共有していればよかったのだから。特…

誰が中川昭一を殺したのか。〜保守政治家という辛く厳しい立場〜

保守主義とは高い規範意識を求める政治思想であります。洋の東西を問わず、我々は規範主義から少しずつ自由主義に移行してきましたが、保守主義は多かれ少なかれ、過去の規範主義を重視し、日本も例外ではありません。 保守主義者は規範主義を理想とする以上…

既得権益者を血祭りに上げたい人々

どうも既得権益者を血祭りに上げたいという民意は何十年も変わらないような気がする。その民意は小泉時代には自民党への追い風になり、今回は民主党への追い風になっただけだろう。 一般的には自民党政治の厳しさが嫌われ、有権者が優しい民主党を選んだと解…

新自由主義と左派の親和性 思い出す90年代前半の政治風景

八ツ場ダムに関する識者やブロガーの言説を見ると、左派とネオリベの多くが八ツ場ダム建設中止を支持しているように散見される。 日本の左派は環境保護や、公共事業を止めてその予算を社会保障に回して欲しいという願いから、伝統的に公共事業に批判的だ(国…

「ここまで費用を投入したからもったいない」というのは投資判断として最も避けるべき発想。

千葉市長:熊谷俊人の日記: 八ツ場ダムを巡る報道に違和感 しごく納得のいく話。 負け戦の理論ですね。 我が軍は多大な犠牲者を出した。その英霊に報いるためにもここで降伏などできようかと、泥沼の戦争を続けて滅んだ国は数知れず。 もう3万円もつぎ込んだ…

民主党の勝因〜「大きな政府」「小さな政府」という議論を止めたこと〜

民主党の勝因は世論のニーズに忠実であったことであろう。実は有権者のニーズのマジョリティは20年前からほとんど変わっていない。鳩山代表曰く「コンクリートから人へ」つまり税金の無駄遣いや無駄な公共事業を止めて、その財源で社会保障や教育を充実して…

自民党は批判が下手である。野党としてやっていけるのかな?

自民党はずっと与党にいたせいか、批判が下手である。特定の相手を批判する場合、砲台の位置を定めて一点から攻撃することが重用なのだが、この選挙戦での自民党の民主党批判は四方から適当に弾を投げていて、攻撃に威力がなかった。 例えば民主党と日教組と…

地方分権によって自民党政治が復活する可能性

地方分権とは、地方が自由に使えるお金を増やすという謳い文句であった。これまでは紐付き補助金のように、地方が望んでいない公共事業まで押し付けられるという話であったが、これからは話が逆転する可能性がある。中央の民主党政府によって押さえつけられ…

丸川珠代は自民党を離党しなくていいのか

かつて金子勝慶応義塾大学教授と小泉・竹中構造改革を批判する本を出しながら、先の参院選で自民党から出馬した丸川珠代先生。その矛盾を突かれて、「少しでも私の熱い思いを反映するなら、 政権与党の真ん中にその声を届けるしかない。」と言い放ちました。…

消費税増税論に騙されないために

選挙戦終盤の最中。マスコミは消費税アップがすべての政党から回避された状況がとても面白くないらしく、朝日新聞が消費税上げろ上げろとウザい社説をぶち上けてきた。 最近のマスコミの消費税増税論はどれも乱暴なものが多い。日本のエスタブリッシュメント…

四国ブロック 後藤田、塩崎落選の可能性も

比例区は民主3、自民2、公明1が順当な線だが、民主が4議席とって、公明党の議席を奪う可能性も残る。 民主党は高知県でやや苦戦。3区の中山知意が善戦しているが全員落選の可能性もあり。あと愛媛4区と徳島3区を落とす可能性があるが、比例復活を含めて選挙…

北陸信越ブロック―国民新党綿貫代表落選引退か 森元総理は?

比例代表信越北陸ブロック、前回は自民5 民主4 公明1 国民1であったが、今回は民主6 自民4 公明1という情勢。国民新党は苦戦していて議席に届きそうもない。比例単独候補の綿貫代表は落選しそうな情勢。年齢から言って、落選はほぼ引退を意味すると言ってい…