2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

明日は投票日

明日は投票日だというのに、今回は創価学会関係の方からの電話は1本もなし。毎回何軒か電話があるのだが? マスコミ報道によると学会はかなり活発に動いているようだが、自前の候補が出ている選挙区に一所懸命で、公明党不毛の地である北海道のF取りはあまり…

ブログ世論はミスマッチなのか?

衆議院解散直後はこの「はてなダイアリー」でも小泉支持的な発言が目立ち、ブログが小泉自民を後押しているような感も見られたのだが、8月後半以降はこの「はてなダイアリー」では小泉自民党に懐疑的、或いは批判的な発言が増え、9月以降は小泉支持的なブロ…

追記

こんなこと今書くと、社民党や共産党の応援演説のようだが、彼らの主張が昔ながらの大企業や金持ちを悪者に仕立て上げる手法を取っているので魅力を感じない。私は何かを悪者に仕立て上げる論理展開そのものが大嫌いだからである。元々悪者を仕立てて叩く方…

希望格差社会の是正を急げ

非エリート層のモチベーション低下が日本病の根源である。非エリート層が先の見えた人生に落胆し、モチベーションを低下させている。こういう時に一番頑張らなければならないのが労組なのであるが、肝心な労組はまるで社会の癌であるかの如く政治家やマスコ…

非エリートのモチベーションを高めなければならない

今回の選挙で郵政民営化や公務員人件費の削減が叫ばれている。私も改革の必要性には共鳴する部分はあるものの、現場で汗をかいている公務員を袋叩きにしている政治家やマスコミ人には腹が立つ。年収1億円のニュースキャスターが年収600万円の公務員を悪者扱…

現業員・ブルーカラー地獄のニッポン到来

日本はかつてブルーカラーとホワイトカラー、あるいはインテリと非インテリの格差が最も少ない国と言われた。正確には今でも少ないほうである。よく2浪して大学に進学して就職すると高卒で就職した人の生涯年収を下回ると言われた。ここまで両者の経済格差が…

郵政民営化に関する単純化

これこそ単純化の本丸なのだが。もう小泉続投は決定的なので、今の法律がそのまま通過しないことを願うしかない。参議院を通すために民業を圧迫する巨大ガリバー銀行、保険会社を作るのは止めにして欲しい。規模を縮小するとか、地域分割するとか方法はある…

公務員に関する単純化

前回「公務員バッシング」について申し上げたが、今回の小泉自民党の公務員バッシングは民主党を叩くのには非常に有効のようであるが、言っていることは全く無意味で、単なる選挙戦術トークに過ぎない。私も公務員の知り合いは多いが、多くの公務員は官の合…

公共事業に関する単純化

公共事業は悪という単純化は、小泉自民だけでなく、民主党やマスコミすべてに共通するレトリックだ。私もこのブログで新幹線や高速道路の建設不要を唱える公共事業縮小派なのであるが、さすがに現在のような公共事業全面悪論には辟易する。こんなレッテル貼…

そろそろ単純議論を卒業しようよ

選挙戦もそろそろ厭戦気分なのだが、政策議論が深まらない。むしろ深めないようにしているのが事実だ。私はかねてより論点を単純化する小泉総理や「わかりやすさ至上主義」のマスコミを批判してきたが、もういい加減にしろという気分である。

線で見る視点も重要

ただ経験を生かすという意味では線で物事を捉えることは忘れていけないと思う。私も古い人間かも知れないが、やっぱり小泉改革は素直には評価できない。古い自民党を壊すと言っているが、たまたま郵政民営化に反対した人を切り捨てることによって古い自民党…

点で見る政治、線で見る政治

私のような30代半ば以上の人間が比較的自民党を厳しく、民主党に甘い見方をする傾向にあるのは、政治を線で見ているからである。55年体制末期の派閥政治や政財官癒着の閉塞状態の政治を経験し、自民党政治の限界を感じ、新しい政治体制への枯渇を経験してい…

なぜ20代の若者の自民党支持が高いのか?

よく若者の右傾化とか2ちゃんねるや嫌韓流などの流れでこの問題を論じる人がいるが、私は違うと思っている。ナショナリズムと小泉政治は必ずしもリンクしない。ナショナリストの中でも真面目なナショナリストは日本の伝統をも破壊しかねない小泉政治を危惧し…

2大政党時代の終焉か?

だた、このままマスコミの選挙予想の通りの結果に終わると、2大政党制の時代は終焉するでしょう。民主党は現有議席が維持できればなんとか2大政党ぽさは維持されますが、社民党や「共産党と異なり政権を取ることを目標に集まっている政党なので、政権への展…

私の投票基準

私は選挙権を有して以来、選挙区は所属政党より候補者を重視して投票して来ました。私が初めて投票したのが1994年の選挙でありますが、この時は政界再編の幕開けであり、投票した候補者が次の選挙の時にはどこの政党にいるのかわからないのです。そんなこと…

自民圧勝本当かも

ずっと自民圧勝はないと言い続けていた私であるが、発言撤回しようか悩む状況に追い込まれています。それは新聞報道云々より、私の周囲の人間の反響によるものです。 私は以下の3つの理由が自民党圧勝を妨げ、現有議席並みに落ち着くと考えていました。 2大…

自公協力選挙の分析。

自民支持層の創価学会アレルギーが日増しに減っているのが特徴である。公明党候補の自民党支持層の浸透が年々ラクになっている。これは公明党の強い地域は、自民党支持層が創価学会員との日常生活レベルの交流が活発で、元々敵対する関係になく、F取りがしや…

自公協力の小選挙区分析

東京12区 太田昭宏(公) VS 藤田幸久(民) VS 八代英太 当初は八代圧倒的優位を予想していたが、八代の出馬見送り→再出馬は明らかにマイナス。 保守系組織票は勝ち馬に乗る傾向があるので、けっこうたやすく公明太田氏支持に回る可能性大。 当初不利だった藤田…

今回の総選挙の敗北者はマスコミ

今回の総選挙は大変な進歩である。特に公示後は活発な政策議論が繰り広げられ、テレビもくだらない刺客騒ぎなどやめて、幹部クラスの候補者を出演させて政策論争の場を提供している。議論の内容もかなり政治・経済の勉強をしていないとわからないような深い…

日本新党の志士は今?

1993年の衆議院の衆議院選挙は私が選挙権を得て初めての衆議院議員選挙だった訳だが、この時の興奮は今でも忘れない。この時からすっかり選挙マニアになってしまったのだが、この時の興奮に比べたら、自民党延命工事選挙の今回は遥かに興味は薄い。 最終的に…