日経新聞の相変わらずヌルい社説〜「道路財源に切り込む修正協議を始めよ」

日経新聞の社説があいかわらずぬるい。日経新聞の悪いところは、与党案、野党案を公平に評価しようとしない点で、マスコミが公平にジャッジできなければ二大政党制はなかなか根付かない。日経新聞の論調が自民党の政策と矛盾していて、民主党案の方が近い場合でも、日経新聞自民党を批判することは余りしない。一方、民主党案は各論や方法論を取り上げて適当に批判して「日経新聞は公平です」というスタンスを取りたがる。

しかし前臨時国会でのインド洋での給油活動特別措置法(インド洋給油法)の審議の際に、民主党は対案の提出をぎりぎりまで引き延ばした。今回も対案の提出を遅らせ、いたずらに時間を費やすのではないかという疑念をぬぐえない。

 この社説でも民主党の政局運営面から適当に批判。

 与党議員の中にも一般財源化や、道路特定財源の一部を環境税に振り向けることを支持する声がある。与野党は自らの案に固執するのではなく、妥協点を見いだすべく、そろそろ知恵をしぼる時期だろう。

 そして、道路族議員や官僚の言いなりになっている大臣の批判など一言もせずに、自民党が道路改革に本腰になるという甘い期待を未だに抱いているというぬるさ。
 本来なら、小泉・安倍時代にあれだけ「俺は改革派だ」と威勢を張っていた議員連中が、今回はだんまりを決め込んで、与党からは道路族の声ばかりが聞こえる。こんな今の自民党こそ日経新聞は批判すべきではないか。「自民党内にも改革派はいる」というのは取材を通じて得た情報なのであろうし、私もそれは真実だとは思うが、どんな信念を持っていようが、支持者や周囲との軋轢を恐れて、自らの信念を表明しない自称改革派などにに甘い期待を寄せるのは余りにぬるすぎる。そんなチキンな連中が改革などできる訳がないのだ。
 こういうヌルいマスコミの存在が、逆に自民党をダメにする。それとも日経新聞自民党を甘やかしてダメにして下野させるという巧妙な作戦を展開中なのだろうか?