「日本の伝統」というキーワード

 私は昨年の11月にこのキーワードを登録した。これは「日本の伝統」という価値観に対する補足の差異が極めて大きいことに興味を持ち、はてな市民がどのようなものを「日本の伝統」と考えているのか抽出したかったからである。このキーワードにかかったエントリーはすべて読み、上記のエントリーの参考にさせてもらっている。
 このキーワードには「トピックス検索用キーワード」とだけ明記して登録したのであるが、id:RD-1*1に>

このキーワードは編集待ちキーワードです。説明文の追記などをして下さるユーザーを求めています。

<という文書を挿入されたのである。私は以下の点で違和感を覚えた。

  • 人によって認識に差異がある言葉に一方的に説明文を付けていいのか?解釈が2分されているのが明らかであれば両論併記も可能であるが、どのような解釈があるかも整理されていないものもある。
  • そもそも「日本の伝統」など短い言葉で説明は不可能で、それを説明すると一冊の本が書ける。
  • すべてのキーワードに説明文を付ける必要はないというルールは、上記のケースにも対応でき、極めて理にかなったルールである。
  • はてなキーワード」は辞書ではない。言葉の定義が明確なキーワードばかりを追っても面白くない。極めて曖昧な表現を人々はどのような場面で使用しているのか知ることができる。これは「はてな」でしかできない可能性ではないか

弊害も認めます。

 実は「日本の伝統」というキーワードには弊害もあり、その辺がスコアの低さになっているのではと思っています。たとえば「日本の伝統芸能」と言う文脈に対し、はてなの機能上「日本の伝統」の方にリンクが掛かってしまう。実際には「伝統芸能」にリンクがかかった方がいい場合が殆どであろう。私は「伝統芸能」に強制リンクを掛けることで回避してますし、スコア設定でも回避可能ですが、「ウザイ」と思う方も多いでしょう。

*1:この方がはてなスタッフなのか善意でキーワードの編集削除を行っている市民なのかは存じません