中国批判は日本の歩みを知ってからに

  • 中国人観光客のひどすぎるマナーに苦情続出!―世界各国観光地

http://www.recordchina.co.jp/show.php?img=CFP383060668.jpg
.
嫌中厨がお誂え向きの中国叩きネタを見つけ、引用バッシングを繰り返していますが。
確かに来日している中国人観光客を見るだけでも、マナーは悪いと感じることが多い。
 しかしある程度の年代以上の人なら、昔日本人がよく欧米人に言われていたことだなぁという感想を同時に持つであろう。こころが若い人はそんな昔の話を知らないから、日本人=高貴、中国人=下賎という構図でネタにする。これは民族性の問題でなく、単に経済成長と民度の成熟にはタイムラグがあって、経済成長して国民が豊かになってしばらく成熟してからでないとマナーが改善しないという話に過ぎない。
 もちろん、20年後に中国人のマナーが自動的に改善するとは限らないし、日本人だって多少はマナーは良くなったけど、未だにアジアで買春しているアホなオヤジ連中がいて顰蹙を買っていたり、胸を張る状況でないこともとでないことも付け加えておくが。

  • 石景山:当局が調査開始、疑惑のキャラは撤去指示

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0511&f=business_0511_018.shtml
 まあこれもお誂え向きの中国叩きのネタ。
 確かに中国は独創性より物真似ばかり。中国車なんて日本車のコピーばかりだ。
でもこれも1980年代前半までは日本がさんざん欧米に言われたこと。「日本人は物真似が得意。独創性がない。」と。やはり若い人はこういう昔話を知らないので、中国が特異に酷く見えるのだろうな。
 日本もこれじゃますいって、画一的な教育を改め、独創的な発想のできる人材を生み出せる教育をしないといけないと、当時はマスコミも知識人もそのような認識で教育改革が行われたのだが…。
 まあ80年代の教育改革が成功だったとは言わないけど「独創的な発想のできる人材を生み出せる教育が必要」という認識だけは忘れないでほしい。ゆとり教育はまあ批判されえても構わないと思うけど、個性を伸ばす教育までは批判すべきでないと思う。少なくとも、日本は既に真似る対象を失って先頭集団を走る国になっているのだから、また画一的教育に回帰したら亡国だ。