箕谷現象

 乗ったバスは急行64系統は新神戸トンネルを通り三宮と神戸北町を結ぶ路線で、地下鉄が谷上まで延伸した後も高頻度に運転され、神戸市北区民の足になっている路線である。私が乗ったバスは箕谷駅止まりで途中停留所は新神戸駅箕谷しかない。箕谷バス停は駅の一つ手前、インターチェンジを下りてすぐのところにあるのだが、すぐ横に小橋というバス停があり、そこで大量に客が降りて箕谷バス停まで行きバスに乗り換える姿が見えた。
 小橋を通るバスはみな箕谷駅行きだが、神戸鉄道に乗り換えるより特に三宮方面はここで64系統に乗り換えたほうが早いのであろう。
 *p3*有馬温泉
 神戸電鉄箕谷駅は実にローカルな駅だ。電車の本数も市バスの急行64系統より少ない。時間は7時を回っていたが、ラッシュと逆方向なのでさほど混雑はしていない。有馬温泉に着いたころには車内はガラガラになった。
 有馬温泉駅に着き金の湯に行ったが、オープンは8時と書いてあり、待つ羽目に。すでに朝風呂が日課のような地元のお年寄りがオープンを待ちきれずに温泉前のベンチで井戸端会議に花を咲かせていた。
 温泉は噂に聞いてはいたが褐色でかなり塩分が強い。とても浸かった気になる温泉である。