道路族は本当に強かったのか?

 福田総理は小泉元総理にさえできなかった道路特定財源一般財源化に踏み切ったとの評価が一部であったが、どうなのか?今、道路族はだんまりを決めているが、小泉元総理や猪瀬直樹言う道路族の話は、だいぶ大袈裟だったのではないか?実は言うほどの巨悪でもなく、むしろそれを押さえられなかった人間の非力さを問題にすべきではなかったのか?
 結果から言えば、民主党暫定税率廃止に追い込んだ結果、福田総理は道路特定財源を全額一般財源化するところまで踏み込まざるを得なくなった。もし民主党が途中で妥協していたらどうなっていたであろうか、恐らく本則分は道路特定財源として残し、暫定分は一般財源化するといった、もう少し道路族に都合のいいところが落としどころにされていたであろう。
 マスコミはさんざん「民主党は妥協しろ」と書き立てていたが、妥協していたら確実に道路族有利の妥協になっていた。政治はゲームなのであるから、落としどころがどこになるかも考えて、無理難題を突きつけるというような交渉術も多用される。政治を語るのであれば、その辺まで計算してモノを書くべきである。
 郵政選挙の時は、「強くて健全な与党による改革が是」「野党なんていらない」的な意見すらブログ界で飛び回っていたが、結局与野党の対立と与党内の対立の両方の駆け引きがあったからこそ、道路族を押さえ込むことができた。野党の存在を軽視して与党による改革のみを期待していたら、道路特定財源を切り崩すのは不可能であった。