野党の流儀・与党の流儀

野党は政権批判より自らのスタンスを明らかにすることを優先すべし

 野党は与党批判より自らの政策アピールを優先しなければならない。一番いいのが与党の政策を批判しながら、自らの政策をアピールすることである。与党批判だけをやっている間は絶対に支持率は上らない。安倍政権の支持率が下がり始めた頃、当時野党だった民主党の支持率がなかなか上らなかった時期があるが、それは自らの主張がはっきりしないまま政権批判を繰り返していたからだ。今の自民党はその状態に似ている。
 最近の悪い例として自民党谷垣総裁の「民主党マニフェスト違反批判」が挙げられる。確かに世論は「民主党マニフェスト違反」に強い憤りを感じているようだが、自民党はそれに便乗してはいけない。
 例えば高速無料化をやらなかったこと、子ども手当ての満額支給を見送ったこと、ガソリン前の暫定税率廃止を見送ったこと、普天間基地の県外移設をやらなかったこと等を自民党総裁が「公約違反」と批判するのはクレバーではない。政治をよく知らない人がここだけ聞いてしまうと、自民党は高速道路の無料化、子ども手当の満額支給、ガソリン税暫定税率の廃止、普天間基地の県外移設を強く求めていると勘違いされてしまう。
 この場合は、「我々の主張が正しかったのです。今からでも遅くないので、誤りを認めて、政策を修正しなさい。」という質疑をするのが正解である。マニフェスト違反批判はマスコミに任せて、自民党は「マニフェストそのものの中身が間違いだった」という立場を取るべきだった。そうしなければ自民党の主張を世間にアピールすることができない。野党の政策というのはなかなかマスコミは報じてくれないので、国会質疑の中でできるだけその党の主張が明確になる方法を考えなければならない。

野党は有権者ウケのいいキレのいい対案を出すべし

 与党になると、いろいろな圧力団体から陳情が上がり、政策にキレがなくなっていくものである。圧力を無視してもよいのだが、圧力をかけてくる団体はたいてい社会的影響力が大きく、その影響を排除するのはなかなか困難だ。特に合理プロセスを重視する鳩山総理のようなタイプは、さまざまな圧力をモロに受けるタイプなので、キレのいい政治はあまり期待できない。
 一方、野党には陳情がほとんど来ないので、野党は有権者ウケのいい切れのある対案を出すことが可能だ。野党はその強みを十分生かして政策アピールをしなければ、存在をアピールできないのだ。
 自民党は下野して陳情団もまったく来なくなったにもかかわらず、なかなかキレのいい対案を出せずに来たが、ようやく「公務員法案」で初ヒットを打った感がある。自党の対案に納得していない議員も多かろうが、野党はその法案がそのまま実現する可能性がないので、反対派もあまり一所懸命反対しない。野党時代の民主党は、党内にいろいろな意見があるにもかかわらず、比較的スムーズに対案が出せたのはその辺を理解していたからだ。
自民党の議員も、ようやくその辺を理解し、与党時代なら絶対党内合意を形成できないような内容でも黙認し、国会対策上もっとも有利な対案出すこと是と割り切る考えを覚えたようだ。

与党は「野党を利用する」というカードの切り方を覚えよ

 与党も圧力団体や党内保守勢力にがんじがらめになって何もできないでいると、どんどん支持率が下がってゆく。小泉のような独裁者タイプの指導者が、合意プロセスを無視して強行する政治スタイルは非常に人気があるが、独裁が常に正しいことはまずなく、間違った独裁政治が起きるリスクを回避するために我々はにっちもさっちも改革が進まない面倒な民主主義を選択している訳であるから、このスタイルを常道と考えてはいけない。
 与党が民主的なやり方で改革的な政策を実行する方法として、「野党を利用する」という手法がある。
 評判が散々だった福田政権だが、福田政権で唯一評価されたのが、道路特定財源の廃止である。自民党は道路族の発言力が極端に強く、自民党内での政策合意システムではどうやっても道路特定財源の廃止の合意は不可能であったが、福田総理は最後に党内合意でできあがった予算案を反故にし、民主党の法案を飲んで道路特定財源の廃止に踏み切った。有権者やマスコミからは評価され、道路族や土建業者は「ねじれ国会」の中で総理の判断は止むを得なかったと諦めた上で民主党を恨むので、総理には美味しい果実を手に入れることができたのであった。
 自民党は、党内や連立相手の抵抗の強い政策を強行する際。何度か野党を利用したことがある。いわゆる野党案丸飲み作戦である。98年の金融再生法案が有名であるが、小泉総理も最終的にこのカードを利用したことはないが、党内抵抗勢力を抑えるカードとして何度か見せ札として利用したことがある。このカードの使い方をまったく知らなかったのが安倍総理で、彼は党内合意と野党との対決的な国会運営に終始したために滅びた。
 鳩山総理は、このカードの使えるようになるかで明暗が分かれるだろう。現状では衆参とも与党は過半数を維持しているので、必要以上に野党案を飲む必要はないが、国民新党社民党が駄々を捏ねた時に黙らせる見せ札として利用できる。今回の公務員改革法案でも使えないタイミングではないはずだ。
もちろん今後自民党が有効な対案を出してくれないとなかなかこのカードは使えない。自民党なり野党が、野党の流儀を覚えてくれるのと、民主党が与党の流儀を覚えてくれるのはパラレルでないといけない。