次の安倍政権は支持者と取り巻きの議員に苦しめられるリスクが高い

 もはや時期総理が確実になった自民党の安倍総裁。民主党が解散の時期を遅らせ、参院選とのインターバルが短くなれば、政権奪還後に失政のリスクも少なくなるので、衆議院選挙勝利の勢いそのままに参院選も勝利し、ねじれ解消も確実と言える。
 野党も、安倍氏にシンパシーを抱く維新の会と、一度政権を経験しもはや非現実的な政策は要求しにくくなった民主党である*1から、国会運営も非常にラクになるだろう。果たして安倍政権に死角はないのか?
 敵は内にあり。安倍総裁を強く支持する人の期待が、次の安倍政権の最大のリスクだ。経済界は現在日中関係の改善を強く求めている。一方で安倍総裁を強く支持する人は中国に対して毅然たる政治を求めている。更に安倍さんに期待する、靖国参拝歴史認識の見直しは日中関係を険悪化させる問題ばかりだ。安倍政権はこの矛盾する期待の間で苦しめられることになることは確実である。
 ここで、「日中関係改善を求める財界の要求」の方が安倍さんを苦しめるというお叱りもあろう。ただ財界の要求は、何も安倍総理でなくても同じだ。民主党政権であっても同じ要求をする。安倍政権固有の問題は前者であるから、前者が固有のリスクなのだ。 

保守派の方が左派より辛抱強く律儀ではあるが…

保守派の中でも、安倍さんが前回総理大臣だった時、結局靖国参拝をしなかったと批判する人もいるが、それは少数だ。前回は余りにも早く安倍総理が退陣したので、安倍支持者は安倍総理は無念の退陣で本当にやりたい政治ができなかったと好意的に理解している。
 その点、鳩山総理が普天間基地の県外移設を断念した途端罵声を浴びた。難しい政治課題に対して辛抱強く待つ問い言う点では左派より保守派の方が辛抱強い。保守派は他にその政策を実現できそうな人がいなければ辛抱強く待つ。他にできそうな人がいるか居ないか関係なくすぐに結果を求める左派より律儀だ。

安倍政権への隠れた期待

 安倍政権へは隠れた期待も存在する。前回の安倍政権がそうであったように、前評判とは違って日中関係の改善に尽力するのではないかと。そして保守派に支持されているが故に、保守派の過剰な期待を押さえ込んでくれるのではないかという期待だ。
確かに保守派は左派より辛抱強い。しかし、障害が少なく政権が安定すれば、安倍支持者の安倍政権への「安倍カラー」の政策実現圧力は高まり、できない理由がないのに進まなければフラストレーションを溜めてゆく。我慢にも限界がある。

他の議員が暴走するリスク

 安倍総理自身が自分のやりたいことを抑制しながらバランスを取っている状況で、自民党の取り巻きの議員が暴走するリスクもある。その時安倍総理が泣いて馬謖を切れば、安倍政権に「隠れた期待」をする層からの評価は上がるだろうが、コアな支持層が一斉に離反して党内基盤を失うリスクがある。
 暴走した議員を庇えば、余計な火中の栗を拾って神経をすり減らすことになるだろう。

*1:もちろん自公で過半数を維持できなければ、何れかの党が連立に参加する可能性はあるが、私は現時点では自公で余裕で過半数を超えると見ている。