映画

俺は、君のためにこそ死にに行く

それ程偏った映画ではないので、偏見を持たずに見た方がいい映画だと思う。石原慎太郎はリアルな戦争体験を持っているから、ネットウヨ坊みたいなリアリティーのない戦争賛美はしないし、東條英機まで英雄だとかホザくアホとは違い、戦争指導者と兵士は分け…

眉山

映画の特性を生かし、阿波踊りそのものの持つ力を映像化したのが特徴。日本映画の一つの方向性として、日本の文化的財産を素材とする試みは期待できる。 ただ阿波踊りそのものが力を持っているので、ストーリー自体の存在感が相対的に小さくなってしまってい…

バブルへGo!!

久しぶりに映画を観に行く。敢えてかなり軽い感じの娯楽映画をチョイス。ホイチョイの馬場康夫はまだ存命であったか。この時代私は高校を卒業し大学に入学したばかり。まだ夏はテニス冬はスキーのオールラウンドお見合いサークルが全盛で、ダンパに出かける…

硫黄島からの手紙

暇な正月にして映画の日である。映画を観ない手はない。混雑を予想したがそれ程でもない。 アメリカ人であるクリント・イーストウッド監督が日本軍の戦争をどう描くか興味あった。貫かれている価値観は、国が掲げる正義というものは信用できない、疑え!自分…

エコール

別の映画を見に行く予定が、渋谷のスぺイン坂で行列ができていたので誘われて観る事に。 残酷なようで天国のような、怪しい耽美的な映画であった。

父親たちの星条旗

世論に戦争が支えられているというアメリカ特有の兵士たちの悲劇なのでだろうか。日本の当時の戦争背景とはまた違った民主主義故のいやらしさを感じた。この構造はイラク戦争継続中の今でも変わらないのであろう。一方で一度厭戦気分が蔓延すると最大の武力…

ワールド・トレード・センター

待ち合わせ時間まで時間があったので、吉祥寺で映画を観る。 この手の映画は演出が難しい。何しろ事実が余りにも衝撃的すぎるので、それをモチーフにしてもそうしても陳腐に見えてしまう。敢えてリアルには見ることの出来ない瓦礫の下の光景にスポットを当て…

紙屋悦子の青春

日曜日と映画の日が重なる日は滅多にないので、ここぞとばかりに映画を観に行く。観ようと思っていて、混雑しているという話を聞いて見送っていた映画がこれだ。戦争関係の邦画はほとんど観ているし、原田知世が出演している映画もほとんど観ている私が、こ…

出口のない海

最近の先の大戦を題材にした邦画はほとんど見ているので、流れで観に行く。 戦闘シーンは少なく、登場人物がクールな点が、最近の戦争映画の中で特異な感がする。士官学校や兵学校を出た職業軍人と違った学徒出身兵を主人公とした点がそうさせているのであろ…

時をかける少女

ネット上での評判がいいので観ようと思っていた映画。先週新宿に行ったとき、長蛇の列ができていたので、わざわざOSCデオシティ新座まで行って観る。この映画館はアクセスが悪いせいかいつも空いているのだが、日曜の最終回というのに中央部はほぼ埋まってい…

蟻の兵隊

第2次世界大戦後の「日本軍山西省残留問題」に関するドキュメンタリー映画。これは戦争に対する憎悪を掻き立てることに終始するプロパガンダ的反戦映画ではない。等身大の元日本兵に迫っているドキュメンタリーだ。 戦後多くの帰還兵が「兵士の沈黙」という…

日本沈没

今更ながら観る。 しかし小松左京先生の国土が沈没するという設定は絶妙だ。国を守る(というか愛する人を守ることが強調されていた)為に命を捨てるという行為をテーマにしたストーリーは多いが、これまではすべて戦争が背景であった。そういう現実は戦争でし…

ゲド戦記

酷評する方が多いみたいですが、確かに何を言いたいのかわからない映画ではあります。 空を飛ぶ少女という点では宮崎駿の趣向は忠実に継承していますが、リテール部分のこだわりに関しては遠く及ばない感じ。宮崎駿の後継者は吾朗しかいないのか?と思えば、…

私の中のアイヒマン

シネマ・アンジェリカで今日までの上映なので慌てて観に行く。 こういうテーマの映画は好きだが、いかんせん難しすぎる。人間がサディズムに酔っている瞬間を演じることは、もう演技の範疇ではできないのではないか? こういう状態を演じるという設定では「…

バルトの楽園

板東俘虜収容所でドイツ人俘虜により演奏されたのが、日本での第9演奏の馴れ初めという話は有名なので知っていたが、それ以上の話、特に所長であった松江豊寿については全く知らなかった。 映画化されると聞いて是非見ておこうと思っていた作品である。史実…

ホテル・ルワンダ

評判の映画だが、北海道では「スガイシネマコンプレックス」でしかやっていない。スガイが1000円になる水曜日を狙って観に行く。 虐殺を描いた映画は少なくないが、ここまで映像化するのは凄い。しかも子供の目の前で殺戮が行われる訳で、子役の発達心理上の…

オリバー・ツイスト

物語はディケンズの時代の小公子ストーリーで、ちょっとピントこないところはあるけれど、19世紀のロンドンを巧に再現した力作。

博士の愛した数式

ホリエモン事件に食傷気味なので、映画でも……。 無機的に見える純粋数学がとても人間的に見える。それは博士という人間を通じて。いや純粋数学そのものが人間的で、博士という人間とヒューマニック・ハーモニーを奏でているようであった。 どこか自分の少年…

有頂天ホテル

最近観たい映画がなくてスクリーンから遠ざかっていたが、久々に映画を観に行く。 三谷映画はほとんど欠かさず観ているが、とにかくテンポの速い映画だ。前作「笑の大学」がけっこうまったりしていたのと比べると。9つの物語を同時進行させるという妙技を浸…

男たちの大和

私は戦記モノが好きで、こういう映画は必ず観る。戦闘シーンなど、これまでの日本映画にない完成度であった。CG技術の向上の賜物ではあるが…。 戦闘シーンが攻撃され殲滅される側にレンズが向けられて、その生々しさ悲惨さがダイレクトに伝わってくる。 アメ…

大停電の夜に

ストーリーはちょっとベタだけど、蝋燭の光が美しい。こういう作品をテレビドラマでやっても全然面白くない。フィルムだからこその作品か。ビル・エヴァンスはいいね。

TAKESHIS'

賛否両論ある映画と聞いたが、かなりキテイル映画だ。演劇ではかなり綯い交ぜにした構成はあるが、映画でここまでやった作品は見たことがない。面白いとは思うが、このような作品は興行的には難しいだろう。私が見た回は5人しか客が入っていなかった。

スクラップ・ヘブン

シアターキノに「メゾン・ド・ヒミコ」を観に行こうと思っていたが、本日休演のため裏でやっていたこの映画を観る。 ちょっと微妙な映画。個人の憎悪に基づく復讐心というのは第3者に嫌悪感を与えることがあるが、社会への漠然とした復讐心はどこか爽快感を…

スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐

今さらジローだが、スターウォーズが今週一杯でロードショーが終わるので観に行く。これまでスターウォーズはすべてビデオで観ていて、映画館で観たのは実は初めて。やはりこのシリーズは映画館で観ないと意味がないと実感。

サヨナラCOLOR

シアターキノは日曜の最終回は1000円ということもあり、昨日封切したばかりのこの映画は定員の60人を大幅に上回る大混雑。ミニシアター系の映画の封切では東京と時差の多い中、タイムリーで見れるのは嬉しい。 私は昔から原田知世のファンで、このブログの過…

ターネーション

アメリカの低予算のドキュメンタリー映画。最初から期待してはいなかったが、やはり好きなタッチの映画ではない。

亀は意外と速く泳ぐ

放送作家の三木聡が監督と聞いて、とりあえず観に行く。 ありえない設定で妙な世界を描く切り口は、日本のミニシアター系のコメディーによくあるパターンだが、演劇界出身監督のようなテンションの高さがまるでない。とにかくダルイというかユルイ。なかなか…

マザー・テレサ

この映画は前から観たくて待ちわびていた映画だ。今週からシアターキノで上映と聞き早速観に行く。マザー・テレサの意思、人間的魅力、また彼女だけでなくそれを支える人々の姿も確りと描かれてはいるのだが、1人の生涯を2時間で描こうとするのは少し厳しい…

ロバート・ワイズ監督逝去

なんやかんや未だに私の一番好きな映画に君臨する「サウンド・オブ・ミュージック 」の監督。まだ小学生の時にβのビデオで見た感動は未だ忘れず。「ウエスト・サイド物語」も好きだった。古きよきミュージカル映画好きの私には大変残念なニュースであった。 …

ライフ・イズ・ビューティフル

ここ1ヶ月、時間があればニュースや新聞を読み、選挙分析をしていたので全然映画を見ていなかった。厄病のような選挙結果を忘れるためにシアターキノに映画を観に行く。 今日観たのは「ライフ・イズ・ビューティフル」。ボスニア紛争を題材にしたシリアスな…