2008-01-01から1年間の記事一覧

厳罰主義者にこれだけは言いたい

昨今の厳罰化を求める世論には二つの側面があると思う。一つは刑罰が持つ抑止力への期待。もう一つは被害者感情への共鳴である。 前者に関しては、交通事故など加害者が正常な人間が多い場合には期待できるが、殺人犯のような常識を逸した人間に対しては期待…

規制緩和の嘘 規制緩和はむしろ大きな政府を生む インチキ改革論者に注意

私は規制緩和と小さな政府をイコールで考えているような意見に以前から疑問を持っている。特に労働規制の緩和は単なる企業エゴの産物で、むしろ大きな政府を必要とする。 以下の文章を読むと、なぜ労働分野の規制緩和が大きな政府を招くかわかると思う。財政…

全国紙 消費税上げろ上げろと煩いな

近頃、全国紙の社説は消費税上げろ上げろと本当にウザイ。新聞社幹部、エリート記者は官庁や与党のキャップを勤めた人間ばかりで、完全に永田町、霞ヶ関の論理に洗脳されているのである。それは朝日、毎日も例外ではない。それから新聞記者が物価の上昇や増…

竹島問題 韓国ですこし騒いでもらうのがちょうどいい 

民主主義が発展した状態下での領土問題の解決はほとんど望み薄である。話し合いでは解決できないし、かといって強硬姿勢で何か好転することもない。竹島問題に関しては韓国が実態支配を先行させて、日本は領有が確定しないために最後の防戦をしている状況と…

なぜ談合やコネなど、日本的裏ルールが急激に敵視されるようになったのか?

昔からルールを守ることが大事だと言う人はいた。いや昔の方が多かったというイメージを持っている人の方が多いだろう。一般に年寄りはルールを重視し、若者は軽視する。保守的な人はルールを重視し、革新的な人が軽視すると思っている人が多いのではないか…

安全な対岸で吼える弱虫〜現実政治のネットウヨク化〜

山崎拓が安倍晋三のことを「安全な対岸で吼える弱虫」と罵ったそうだ。私は山崎外交の成果には懐疑的だが、何もやらない人よりはマシだとは言える。 安倍前総理は「拉致の安倍」と言われるほど、拉致問題解決において期待されたが、何の成果も上げなかった。…

歴史観やイデオロギーってそんなに大事なのか? 

歴史観とか、イデオロギーとかってそんなに重要なものなのか?ブロガーや政治評論家はこれらを重要視し過ぎているのではないか? 政界再編論でも、多くのブロガーや政治評論家は歴史観やイデオロギーでのきれいに二大政党になるのがいいみたいな発言をするが…

そんなにやりたいなら宮崎県をぜひ体罰特区にしてみたら

軍隊やら厳しい運動部やら相撲部屋やら、人間を集団生活で厳しく鍛える空間に放つと、さも立派な人間が育つと思っている人間が未だに多いのはなぜなのか?実際には、米軍兵士やら自衛隊員のモラルはお世辞にも高いとは言えないし、大学の体育会なんて酷いも…

死刑廃止問題に見る「強いリベラル」の可能性〜やわな日本のリベラル〜 

宮崎勤死刑囚の死刑が執行された。最近の厳罰を歓迎する風潮の中で拍手喝采する意見を見るとどうも虫唾が沸くのであるが、お決まりの批判だけして死刑廃止への行動を起こさない死刑廃止派にもイライラする。 日本のリベラル勢力のやわさがどうも気になる。日…

さすがの池田信夫氏も食糧問題に関する主張を変えてきた

さすがの池田信夫氏も食糧問題に関する主張を変えてきた。私はかねてより彼の食糧問題・農業問題に関する主張を批判してきた。2007年9月の「食料自給率という幻想」では日本で農業をやることを不合理とまで言い放っている。 「食料自給率なんてナンセンス」…

毅然たる態度へのシンパシー

私が大嫌いな言葉が3つある。一つは「自己責任」もう一つが「毅然たる態度」もう一つは「感動をありがとう」である。前者2つはいわゆるネオリベラリズムの精神的支柱となった言葉だ。 今でこそ、ネオリベラリズムを疑問視する人が増え、何が何でも自己責任に…

中国の強さと弱さ

中国の強さと弱さはつまるところ人口が多いというところに行き着く。 人口が多い国の所得水準が一定レベルに達すると、蜜の如く各国の企業が市場開拓のための投資を始める。中国の開放政策はまさにこの動きに符合したものである。各国は自国の企業の中国進出…

ノイジー・マイノリティーに翻弄される与党議員と地方首長

与党議員や地方首長は口々に「道路に対する要望は非常に強い」と言う。しかし世論調査では道路は十分整備されてると認識している有権者が多数で、道路建設の優先度は低い。 道路建設を要望する陳情勢力は典型的なノイジー・マイノリティーである。彼らはその…

右派と防衛族の違い

防衛族というのは道路族と一緒だ。省益第一で自衛隊の活躍の場が少しでも多くなって、できるだけ多くの予算が確保できればいいのだ。 極めつけは有害鳥獣対策に自衛隊の活用するという施策。 http://b.hatena.ne.jp/entry/4963471 とにかく自衛隊の仕事が少…

 いかがわしい消費税増税議論

最近消費税アップ議論が華やかだ。増税論者と言えば、まず与謝野馨前官房長官ら財政再建論者の名前が浮ぶ。彼の言う「税金の無駄使いと増大する社会保障費では規模が違う」という考えは事実としては正しいかもしれないが、考え方としては間違っている。確か…

せと弘幸先生にブログがぱくられた

維新政党新風の瀬戸弘幸先生に私の5/22のエントリーid:kechack:20080522のタイトルと内容の趣旨がパクられた。最近、ブログをパクるのが流行っているようだが、まさか天下の大先生に朴っていただけるとは光栄です。 児童ポルノ・エロゲーと右翼と左翼 http:/…

豊島Jazzクルーズ

豊島Jazzクルーズの一環として、巣鴨のスタジオフォーで行われたまつきり氏のライブに行く。 こんなに混んでいるスタジオフォーは見たことないという盛況ぶり。先月のライブの50倍の客は入っていたと思う。 なかなかご機嫌なバンドで、バンマスの難題を軽く…

ウヨク サヨク エロゲー

エロゲーに限らず、性的描写の規制論者には右派も左派もいる。同時に規制反対論者に右派も左派もいる。 一般的に左派は表現の自由を重視すると同時に弱者保護を訴える。その中で表現の自由を重視する左派は性的描写の規制に反対し、特に児童ポルノに関しては…

なぜ与謝野馨という政治家の評価が高いのか?

与謝野馨前官房長官の著書「堂々たる政治」が売上好調のようだ。この人はとにかく政治をよく知っているいわゆる政治のプロの間での評価がすこぶる高い。常に首相候補のダークホースに名前が挙がる。 政治のプロとは、政治学者、政治評論家、ベテラン新聞記者…

5年ぶりに、犀川にカヌーに行きました。 ベースキャンプは生坂村の水鳥公園 我がテント 晩御飯。藤の花もてんぷらにして食べます。

この次期に自民党勝利の予想を出したサンデー毎日三浦博史の予想

自民党233議席。公明党32議席で自公で265議席の勝利予想。 自民党が補選に破れ、福田内閣の支持率も20%割れ、政党支持率も自民党が民主党を下回る状況で、この予想を出すサンデー毎日は苦しいだろう。ただこの予想はタイミングが悪いだけではない。例え1ヶ月…

貧困問題の最終解決

朝生のネタに戻る。もやいの湯浅誠氏が「我々はいつまで我慢すればいいのか」と言った一言が非常に印象的であった。自民党の世耕議員は「スキルがなければダメだ」と言い放った。それは間違いではないが、政治家としては無責任である。 世耕議員はサッチャー…

裁判員制度は裁判が感情化して厳罰が増えるという一面だけではないと思うが

産経新聞の記事です。 【あなたはどう裁いた?】歌織被告に「無期・死刑」が最多 厳罰求める傾向が顕著 妥当と考える量刑は検察の求刑(懲役20年)を上回る「死刑・無期懲役」が最多(43%)で、「懲役15〜20年」が22%で次いだ。厳罰を求める意識…

なぜ20代の若者は自民党を支持するのか。

ガソリン税率、7割が復活に反対 衆院補選出口調査 - 政治 4/27朝日 で最近の選挙で常に自民党や与党系候補を支持する傾向の強い20代をキモいとコメントしたら、さすがにお叱りを受けた。確かに今回の補選でも他の世代より自民党候補への投票が多かっただけ…

醜悪だった「朝生 新しい貧困特集」

私は劣化の著しい田原総一朗の番組は基本的に腹立たしいので見ないが、今回は注目しているパネリストが多く出演するののでとりあえず見た。 相変わらず、田原総一朗の醜悪な司会進行が、すべてをぶち壊していた。大事な議論が深まらず、どうでもいい新自由主…

後期高齢者医療制度の狙い

後期高齢者医療制度の狙いが明らかになった。 厚生労働省高齢者医療企画室長補佐の土佐和男氏は『死期の近づいたお年寄りの医療費が非常に高額として終末期医療を「抑制する仕組み」が重要』と述べている。まさにこれがこの制度の主眼である。 参考 4/24毎日…

衰退する実利派 跋扈する理念派

人間の政治意識を見ると、理念を重視(実際には多くの人が便乗憂さ晴らし派だが…)する人と実利を重視する人がいる。政治の話をすると、必ず右か左かという話になるが、政治状況やそれぞれの国の成り立ちによって右・左というのは相対的に付けられた標識なので…

高校教育はシビルミニマム

高校進学率が93%を超えている現状では、もはや高校進学はシビルミニマムと言ってよい。生活保護の基準でも一般普及率が70%を超える耐久家財は生活保護世帯が保持しても贅沢品とは見做されない。私は、高校教育は義務教育ではないが、権利教育として、希望…

八千代西高校入学式問題 くだらないブログ議論に辟易

久しぶりに嫌なニュースを聞いた。こういうニュースは下手な殺人事件より嫌な気分になる。それにしてもブログとかMixiの日記を見ていると、学校側の対応を支持する意見が多いのには閉口した。一部の人間がこういう意見を表出するのは予想の範囲内であるが、…

北京オリンピック−中国政府には圧力をかけるべきだが、それを目的化してはいけない。

開会式ボイコット等の動きが出ているが、このようなスタンスはあくまでもカードであり、目的化する意味はない。今為されるべきことは、オリンピック開会までに中国政府にチベットの自治を認めさせることであり、その為にあらゆるカードを駆使し外交的圧力を…